
コンテンツを最適化するSEO
ホームぺージを制作したあとは検索結果に対して順位を向上させていかなければなりません。
これはネット集客を考えるうえで大事な対策となっていきます。
コンテンツの拡充や露出を増やす広告戦略など、多様な手段の中から貴社に最適な手段を提案、実施いたします。
EEATとは?
- Expertise(専門性)
- Experience(経験)
- Authoritativeness(権威性)
- Trustworthiness(信頼性)
上記4つの項目を基に、信頼に足る情報を提供しているか判断をするGoogleガイドラインの一つです。
当然これをやれば必ず順位が上がる、といった施策はありません。
ですが、ガイドラインに従った対策を行っていくことで上位表示へつながる確率は高くなり、
ひいてはユーザーに有益な情報を届ける=成果の上がるホームぺージになっていきます。
広告戦略
制作したホームぺージを多数のユーザーにリーチするため行っていく戦略です。
代表的な広告にリスティング広告、ディスプレイ広告などがあり、費用をかけることで通常より多くの人の目に触れ、検索エンジンの上位表示対策になります。
当社は費用対効果を特に意識し、ただむやみに広告をうつことだけに終始せず、
コンテンツSEOや後述するmeo対策などふまえ、さまざまな角度から上位表示対策を行っていきます。
ユーザー層に合わせて最適化した費用対効果の高い広告対策
インターネット広告と一言でいっても、現在は出稿媒体も多数あります。
検索上に表示される広告やSNS上に表示される広告、ブログに多く用いられているアフィリエイトなどなど。
湯水のようにお金を使えばいろんな層にリーチできるのはもちろんですが、
それだとお金の無駄遣いになってしまいます。
そうならないよう、当社は右図にあるようなユーザーの関心に沿って
誰にどこでどんな広告を見せるのか?を徹底分析し、広告の費用対効果を最適化します。

MEO対策
最近活用する業種も増えてきたマップアプリ(Googlemapなど)上に情報を掲載することで、
貴社の情報をユーザーに触れやすくする対策です。
地域に特化した情報提供ができるので、近隣のユーザーに特に有効な集客対策をすることができます。
より地域に特化した集客対策
昨今のgoogleアップデートの影響で、インターネットの検索結果は地域性がかなり高い指標となっており、
検索した位置から近い目標が表示されるようになっています。
例:浜松市A区で「飲食店 浜松市」と検索するとA区近辺の飲食店が優先表示される...など
また、時代が時代ですので、ホームぺージを持っている事業者も多くなり、どの業種もネット上のライバルが増えました。
数ある競合の中から選ばれるためにはホームぺージ上の内容を充実させるだけでなく、ターゲットの接点となる窓口を増やしていかなくてはなりません。
meo対策は検索表示させるマップ上の情報を最適化することで、ホームぺージとは別に情報をターゲットに届ける事ができます。
まさに窓口を増やすにうってつけの対策なのです。
MEO対策が有効な業種
- 治療院
- 医療機関
- ホテル
- 飲食店
- 美容・エステ
- スマホ修理

業務内容・参考価格
SEO対策
定額SEO対策
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | 12,000円~(税別) |
※定額報酬
(契約期間は3ヵ月からとなります。費用はキーワードの難易度・キーワード数により変動)
成果報酬SEO対策
初期費用 | 無料 |
---|---|
日額費用 | 0円(税別)~ |
※完全成果報酬
(指定キーワードがTOP10に入ったらその時点から最低3か月契約)
広告
リスティング広告・ディスプレイ広告・SNS広告
初期費用(各媒体毎)
3万円(税別)
契約期間によって、初期費用の割引があります。
各媒体ごとの広告バナー制作等は別途費用がかかります。
運用手数料(月額)
広告費用の20%(税別)
この費用の中にはキーワード調整費・月額レポート報告費の費用が含まれます。
最低費用各媒体ごと15,000円(税別)
ホームページ分析費 別途